フラワーアートクリエイター協会
花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ!
| ホーム |
2009-02-16 |
カテゴリ:フラワーアートクリエイター協会ブログ
2月14日、バレンタインデーに青山のお洒落なレストラン「リマプル」さまにて、
フラワーアートクリエイター協会会員様対象のウェディング会場装飾実習が行われました。
実習といっても、本物の結婚式会場の装飾です!
参加者にはプロとして制作を担当して頂きます。
本物の現場ならではの空気は教室のレッスンだけでは体験できませんね。
では早速レポート開始!!
車に積み込む前の花たち。生き生きとしたアレンジに仕上がる様、
丁寧に水揚げ処理を行っています。

こちらは装飾前のレストラン。明るくお洒落!

広いテラスが素敵です。

店内に荷物を運んだらすぐに制作開始!





限られた時間の中でクオリティの高いアレンジを制作しなければなりません。



レストランスタッフ様の準備の邪魔にならない様、外に移動して作業を続けます。





ゲストテーブルアレンジが仕上がったのでテーブルに設置していきます。

自分で作ったアレンジを自分の手で設置。感動の瞬間です。

メインテーブル、ケーキ前アレンジも出来上がってきました。
テーブルに設置して調整していきます。




あっという間に時間は過ぎ・・・
完成しました!!今回は新郎様のご希望でホワイト×ピンクの装飾です。







「良い経験ができました!」「緊張しましたが楽しかったです!」「ウェディングの仕事に興味を持っていたので参加できよかったです!」と参加者からの感想を頂きました。

今後もフラワーアートクリエイター協会では、会員の皆様へ様々な経験の場をご提供していきたいと思っております。
そして今回この実習を快く承諾下さったA様ご夫妻、本当にありがとうございました。
末永くお幸せに!!
★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
★フラワーアートクリエイター協会のホームページへ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから
§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
★エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページへ
★プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページへ
フラワーアートクリエイター協会会員様対象のウェディング会場装飾実習が行われました。
実習といっても、本物の結婚式会場の装飾です!
参加者にはプロとして制作を担当して頂きます。
本物の現場ならではの空気は教室のレッスンだけでは体験できませんね。
では早速レポート開始!!
車に積み込む前の花たち。生き生きとしたアレンジに仕上がる様、
丁寧に水揚げ処理を行っています。

こちらは装飾前のレストラン。明るくお洒落!

広いテラスが素敵です。

店内に荷物を運んだらすぐに制作開始!





限られた時間の中でクオリティの高いアレンジを制作しなければなりません。



レストランスタッフ様の準備の邪魔にならない様、外に移動して作業を続けます。





ゲストテーブルアレンジが仕上がったのでテーブルに設置していきます。

自分で作ったアレンジを自分の手で設置。感動の瞬間です。

メインテーブル、ケーキ前アレンジも出来上がってきました。
テーブルに設置して調整していきます。




あっという間に時間は過ぎ・・・
完成しました!!今回は新郎様のご希望でホワイト×ピンクの装飾です。







「良い経験ができました!」「緊張しましたが楽しかったです!」「ウェディングの仕事に興味を持っていたので参加できよかったです!」と参加者からの感想を頂きました。

今後もフラワーアートクリエイター協会では、会員の皆様へ様々な経験の場をご提供していきたいと思っております。
そして今回この実習を快く承諾下さったA様ご夫妻、本当にありがとうございました。
末永くお幸せに!!
スポンサーサイト
★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
★フラワーアートクリエイター協会のホームページへ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから
§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
★エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページへ
★プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページへ
こんにちは、アンフィーユ新井です。
実習では普段の教室レッスンでは体験できない現場の「緊張感」や、完成したアレンジをテーブルに飾る時の「充実感」「達成感」を味わうことができました!!
私個人ももちろんですが、アンフィーユ生徒さん達も「とても貴重な良い経験をさせてもらいました!!」と喜んでいただけまたようです。
いつも協会の実習は魅力があり、勉強になるものばかりです。そして事務局のサポートも万全なので、安心して臨むことができます。
これからもどんどんチャレンジしていきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します!!
サプライズのプレゼントもありがとうございました♪♪
実習では普段の教室レッスンでは体験できない現場の「緊張感」や、完成したアレンジをテーブルに飾る時の「充実感」「達成感」を味わうことができました!!
私個人ももちろんですが、アンフィーユ生徒さん達も「とても貴重な良い経験をさせてもらいました!!」と喜んでいただけまたようです。
いつも協会の実習は魅力があり、勉強になるものばかりです。そして事務局のサポートも万全なので、安心して臨むことができます。
これからもどんどんチャレンジしていきたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します!!
サプライズのプレゼントもありがとうございました♪♪
Non Name
プチ・ソレイユ会員 鈴木です。
先日はウェディング実習に参加させていただきありがとうございました。
荘司主宰、並びに新井先生、中沢先生、当日おなじく参加されていた会員のみなさま、ありがとうございました。
みなさまと一緒に、実際のウェディング現場にてお手伝いできたこと、とても貴重でシアワセなひとときでした。帰宅後もしばらく興奮冷めやらず、数時間前に味わった緊張感や達成感を幾度も思い出していました。
まだ技術も未熟で、緊張から手が震えたりもしましたが、幸運にも与えられた“プロ”としての経験に、今後もより一層励んでいきたい気持ちを強くしました。
今後ともご指導のほど宜しくお願い致します。
先日はウェディング実習に参加させていただきありがとうございました。
荘司主宰、並びに新井先生、中沢先生、当日おなじく参加されていた会員のみなさま、ありがとうございました。
みなさまと一緒に、実際のウェディング現場にてお手伝いできたこと、とても貴重でシアワセなひとときでした。帰宅後もしばらく興奮冷めやらず、数時間前に味わった緊張感や達成感を幾度も思い出していました。
まだ技術も未熟で、緊張から手が震えたりもしましたが、幸運にも与えられた“プロ”としての経験に、今後もより一層励んでいきたい気持ちを強くしました。
今後ともご指導のほど宜しくお願い致します。
2009-02-16 19:39 URL [ 編集 ]
事務局
こんばんは、事務局長です。
手前味噌で恐縮ですが、普通のフラワーアレンジメントの協会には珍しく、ウェディング会場装飾や、ディスプレイ等の実習が行える協会ですので、インストラクター様及び、会員様には、安心して末永くご愛顧いただける協会だと自負しております。
今後も、色々なスキルアップの場を企画しておりますので、宜しければご参加下さい。
また、今回ご参加された生徒様達にも、宜しくお伝え下さい。
この場を借りまして、ご参加いただきました皆々様におかれましては、誠に有難うございました。次の機会も宜しくお願い致します。
手前味噌で恐縮ですが、普通のフラワーアレンジメントの協会には珍しく、ウェディング会場装飾や、ディスプレイ等の実習が行える協会ですので、インストラクター様及び、会員様には、安心して末永くご愛顧いただける協会だと自負しております。
今後も、色々なスキルアップの場を企画しておりますので、宜しければご参加下さい。
また、今回ご参加された生徒様達にも、宜しくお伝え下さい。
この場を借りまして、ご参加いただきました皆々様におかれましては、誠に有難うございました。次の機会も宜しくお願い致します。
事務局
こんばんは、事務局長です。
鈴木様、土曜日はご参加いただき、誠に有難うございました。
ウェディング実習は今回で3回目なのですが、こうした適度な”緊張感”や”達成感”を実際に積み重ね、ご自身の経験が豊になって行くのだと私は思っております。
今後、その経験は確実にご自身の作品に反映されて行くことと存じます。
今後も、色々な実習を企画しておりますので、ご参加いただけますよう、宜しくお願い致します。
鈴木様、土曜日はご参加いただき、誠に有難うございました。
ウェディング実習は今回で3回目なのですが、こうした適度な”緊張感”や”達成感”を実際に積み重ね、ご自身の経験が豊になって行くのだと私は思っております。
今後、その経験は確実にご自身の作品に反映されて行くことと存じます。
今後も、色々な実習を企画しておりますので、ご参加いただけますよう、宜しくお願い致します。
ル*トレフル
こんばんは。
ル*トレフル・中沢です!
土曜日は貴重な体験をさせて頂き、勉強になりました!!
生花という事で少し不安でしたが、参加できてよかったです(^^)♪
また機会がありましたら、是非参加させて下さい。
そして、沢山のお写真、ありがとうございましたm(_ _)m
ル*トレフル・中沢です!
土曜日は貴重な体験をさせて頂き、勉強になりました!!
生花という事で少し不安でしたが、参加できてよかったです(^^)♪
また機会がありましたら、是非参加させて下さい。
そして、沢山のお写真、ありがとうございましたm(_ _)m
2009-02-17 21:51 URL [ 編集 ]
事務局
こんにちは、事務局長です。
中沢先生、当日はお疲れ様でした。
ウェディング実習の第2回・第3回と連続でご出席いただきまして、誠に有難うございました。
八王子の時はホテル内でしたが、今回は青山のレストランと言う事で、第1回目のジョンレノンミュージアムとほぼ同じ形態となりました。
実習を行う毎、違った花材、店内等を装飾するので、その都度、色々と試行錯誤しながら、制限時間内に終わらさなければならないということで、大変だったかもしれませんが、お陰さまでお客様のご意向に副った装飾ができました。有難うございました。
次の機会も宜しくお願い致します。
中沢先生、当日はお疲れ様でした。
ウェディング実習の第2回・第3回と連続でご出席いただきまして、誠に有難うございました。
八王子の時はホテル内でしたが、今回は青山のレストランと言う事で、第1回目のジョンレノンミュージアムとほぼ同じ形態となりました。
実習を行う毎、違った花材、店内等を装飾するので、その都度、色々と試行錯誤しながら、制限時間内に終わらさなければならないということで、大変だったかもしれませんが、お陰さまでお客様のご意向に副った装飾ができました。有難うございました。
次の機会も宜しくお願い致します。
| ホーム |