フラワーアートクリエイター協会
花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ!
| ホーム |
2008-06-04 |
カテゴリ:フラワーアートクリエイター協会ブログ
ご無沙汰しております。事務局です。
当協会の代表 「莊司 ようこ」が、某雑誌社からご依頼を賜り、雑誌掲載用に作品と原稿を頼まれました。
その作成と重なって、ウエディングブーケの作成、注文のアレンジメント作成、アロマコース開設のための打ち合わせ、日々の教授の中、締め切りより3日遅れて発送となりました。
雑誌社の関係者の方々におかれましては、大変申し訳なく思っております。
代表に代わり、ここで陳謝させていただきますことをお許しください。誠に申し訳ありませんでした。
今後は、こうしたことの無い様に努力する所存ですので、ご容赦賜りますよう、今後とも宜しくお願い申し上げます。
そう、今度は〆切の3日前に発送できるよう、代表に喝を入れます

それはさておき、今春に認定教室が一つ増えました。
それに伴い、現在、各認定教室のWebページを大幅リニューアル中ですので、出来上がりをお楽しみに。
お待たせしておりますアロマコースにつきましては、各認定教室にて、この夏から秋にかけて新設致しますので、こちらも少々お待ちください。現在、つめの段階です。
また、アイスフラワーのお問い合わせも多く、早速プチ・ソレイユでは、ブライダルブーケのご注文もいただきました。ありがとうございました。
どうも、ディズニーフラワーデザインコンテストでプリンセスブーケ賞を獲得したことや、水野美紀さんにブーケをプレゼントしたことが功を奏したのか、ブーケのご注文も多数いただいております。
代表としては、今後はブーケ実習のコースにも力を入れ、プロとして活躍されたい方や、現在ご活躍中の方のステップアップとして、最適な実習研修を行えるようにカリキュラムを検討中です。
勿論、数々の受賞・入賞の経験から織り成す作品群に示されるように、プロならではの技術と知識が身につくように、丁寧にご指導させていただきます。
ところで、皆さんは”焦点”という言葉をご存知ですか
アレンジメントを作るとき、綺麗に見せるために、一点に集中して挿していく点の事ですが、…実はそれだけでは無いんですよ。
理由が気になる方は、ぜひ当協会の体験レッスンをご受講ください。
★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
★フラワーアートクリエイター協会のホームページへ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから
§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
★エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページへ
★プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページへ

当協会の代表 「莊司 ようこ」が、某雑誌社からご依頼を賜り、雑誌掲載用に作品と原稿を頼まれました。
その作成と重なって、ウエディングブーケの作成、注文のアレンジメント作成、アロマコース開設のための打ち合わせ、日々の教授の中、締め切りより3日遅れて発送となりました。

雑誌社の関係者の方々におかれましては、大変申し訳なく思っております。
代表に代わり、ここで陳謝させていただきますことをお許しください。誠に申し訳ありませんでした。

今後は、こうしたことの無い様に努力する所存ですので、ご容赦賜りますよう、今後とも宜しくお願い申し上げます。
そう、今度は〆切の3日前に発送できるよう、代表に喝を入れます


それはさておき、今春に認定教室が一つ増えました。

それに伴い、現在、各認定教室のWebページを大幅リニューアル中ですので、出来上がりをお楽しみに。

お待たせしておりますアロマコースにつきましては、各認定教室にて、この夏から秋にかけて新設致しますので、こちらも少々お待ちください。現在、つめの段階です。

また、アイスフラワーのお問い合わせも多く、早速プチ・ソレイユでは、ブライダルブーケのご注文もいただきました。ありがとうございました。

どうも、ディズニーフラワーデザインコンテストでプリンセスブーケ賞を獲得したことや、水野美紀さんにブーケをプレゼントしたことが功を奏したのか、ブーケのご注文も多数いただいております。

代表としては、今後はブーケ実習のコースにも力を入れ、プロとして活躍されたい方や、現在ご活躍中の方のステップアップとして、最適な実習研修を行えるようにカリキュラムを検討中です。
勿論、数々の受賞・入賞の経験から織り成す作品群に示されるように、プロならではの技術と知識が身につくように、丁寧にご指導させていただきます。

ところで、皆さんは”焦点”という言葉をご存知ですか

アレンジメントを作るとき、綺麗に見せるために、一点に集中して挿していく点の事ですが、…実はそれだけでは無いんですよ。
理由が気になる方は、ぜひ当協会の体験レッスンをご受講ください。

スポンサーサイト
★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
★フラワーアートクリエイター協会のホームページへ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから
§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
★エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページへ
★プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページへ
トラックバックURL
→http://flowerac.blog26.fc2.com/tb.php/147-a619dceb
→http://flowerac.blog26.fc2.com/tb.php/147-a619dceb
水野美紀 をサーチエンジンで検索しマッシュアップした情報を集めてみると…
気になるワードを詳しく検索! 2008/06/05 Thu 02:35
| ホーム |