フラワーアートクリエイター協会
花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ!
| ホーム |
2011-12-25 |
カテゴリ:フラワーアートクリエイター協会ブログ

ブライトンホテルで開催されていました、「クリスマスリースアトリウム展」
フラワーアートクリエイター協会認定教室マリーアージュ主宰の高橋先生が
総支配人賞を受賞しました!

おめでとうございます!
こちらは認定教室アトリエ瑞千花主宰森田先生の作品。
とても上品で、バランスのよい素敵な作品です^^

キッズコーナーもあり、

高橋先生のお嬢さんの作品

森田先生のお嬢さんの作品

も展示されていました。
素晴らしいデザインで将来が楽しみなお嬢さんたちです。
★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
★フラワーアートクリエイター協会のホームページへ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから
§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
★エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページへ
★プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページへ
スポンサーサイト
2011-12-19 |
カテゴリ:フラワーアートクリエイター協会ブログ
こんにちは。事務局長(@もうすぐクリスマス
)です。
早いもので、あと12日で今年も終わり(
→
)ですね。
弊事務局の忘年会も終わりまして、心持としては、既に今年の営業は終了した感じも致します。
(笑
さて、弊事務局の年末年始休業ですが、
H23.12.29~H24.1.5までとなっております。6日より、通常営業とさせていただきます。
この期間のお問い合わせやパンフ郵送は、来年になる場合がございますので、予めご了承いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。
それでは、今回も弊協会認定講師のご紹介です。2年前のメルマガ
の内容なので、古いかもしれませんが、お読みいただければ幸いです。
今回は、埼玉県上尾市今泉にある、生花・プリザーブドフラワー・アロマ・アーティフィシャルが習える、花工房ベリーズの森川美代子先生のご紹介です。
認定講師忘年会の今年の幹事をしていただいております。有難うございます。
年明けには、休刊していたメルマガを再発行していこうかなとも考えておりますので、沢山のご登録を宜しくお願いいたします。
楽しい話題や、弊協会の最新情報をお知らせしていく予定です。
-----
今回は、花工房ベリーズの森川美代子先生にお話をお伺い致しました
Q.どうしてお花の先生になろうと思ったのですか?
A.子育ての合間をぬって、アートフラワーを習っていたのですが、三男を出産し、一時中断、その後3人の子育てが落ち着いたころ、魔法の花“プリザーブドフラワー”と出会い、その魅力にいっきに引き込まれ、習っているうちにもっと沢山の人に知ってもらいたいと思い先生を目指し始めました。
Q.どうしてフラワーアートクリエイター協会を選んだのですか?
A.近所の体験レッスンに参加したり、他の連盟や協会、通信教育など受講したのですが、講師として活動するには私の思っている条件とあわず、迷っている時に雑誌でこちらの協会を知りました。
編入制度があること、バックアップ体制がととのっていること、莊司先生の作品が素敵だったこと、などから「ここだ!!」と決めました。
Q.教室名を花工房ベリーズと名づけたのはどうしてですか?
A.自宅庭には、ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリーが植えてあります。見ても、食べても楽しめるベリー類が好きで『花工房ベリーズ』と名づけました。
ベリーズ工房(モーニング娘の妹分)と間違えないでくださいね!
Q.お好きな花は何ですか?
A.バラ、ひまわり、ハイビスカス、ラベンダー。
Q.日ごろレッスンで心がけている事は?
A.レッスンで楽しく作って、帰宅後にどこに飾ろうか?と、一つの作品から沢山の楽しみを得ますように~と、願いながら、お花に癒され、楽しいレッスンを心掛けています。
Q.お花以外で趣味や特技はありますか?
A.キャンプ、パン作りです。昨年購入したホームベーカリー、大活躍です。
Q.最後に皆さんにメッセージをお願いします。
A.花工房ベリーズは2009年11月から上尾市の自宅にてレッスンを開始しました。
レッスンでは、プリザーブドフラワー、プリザーブドとアロマのコラボでFAライフクリエイトコース、(その他、レッスン内容はホームページをご覧ください。)が習えます。
また、上尾市近郊(さいたま市、桶川市、伊奈町)で、4,5人集まれば出張レッスンも可能です。一度、体験レッスンにチャレンジしてみませんか。お待ちしております。
もっと詳しく知りたい方は、花工房ベリーズのWeb(http://flower-ac.jp/~berries/)までどうぞ
-----
東京堂様から、店舗ディスプレイのご依頼をいただきまして、明日の20日に設置し、約3ヶ月間展示される予定です
お時間がございましたら、お買い物とご一緒に、ぜひご覧いただければと存じます。
弊協会認定講師が力をあわせて作成しておりますので、どんな作品になるのか、お楽しみに
詳しくは、展示以後にご報告できればと思っております。
花工房ベリーズをはじめ、各認定教室、体験レッスンを行っております。ぜひ、お申し込みいただけたらと存じます。宜しくお願いします。
急に寒くなってきました。皆様も、季節柄くれぐれもご自愛いただけましたらと存じます。
それでは、また次回
★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
★フラワーアートクリエイター協会のホームページへ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから
§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
★エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページへ
★プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページへ


早いもので、あと12日で今年も終わり(



弊事務局の忘年会も終わりまして、心持としては、既に今年の営業は終了した感じも致します。

さて、弊事務局の年末年始休業ですが、

この期間のお問い合わせやパンフ郵送は、来年になる場合がございますので、予めご了承いただきますよう、宜しくお願い申し上げます。

それでは、今回も弊協会認定講師のご紹介です。2年前のメルマガ


今回は、埼玉県上尾市今泉にある、生花・プリザーブドフラワー・アロマ・アーティフィシャルが習える、花工房ベリーズの森川美代子先生のご紹介です。

認定講師忘年会の今年の幹事をしていただいております。有難うございます。

年明けには、休刊していたメルマガを再発行していこうかなとも考えておりますので、沢山のご登録を宜しくお願いいたします。
楽しい話題や、弊協会の最新情報をお知らせしていく予定です。

-----


Q.どうしてお花の先生になろうと思ったのですか?
A.子育ての合間をぬって、アートフラワーを習っていたのですが、三男を出産し、一時中断、その後3人の子育てが落ち着いたころ、魔法の花“プリザーブドフラワー”と出会い、その魅力にいっきに引き込まれ、習っているうちにもっと沢山の人に知ってもらいたいと思い先生を目指し始めました。
Q.どうしてフラワーアートクリエイター協会を選んだのですか?
A.近所の体験レッスンに参加したり、他の連盟や協会、通信教育など受講したのですが、講師として活動するには私の思っている条件とあわず、迷っている時に雑誌でこちらの協会を知りました。
編入制度があること、バックアップ体制がととのっていること、莊司先生の作品が素敵だったこと、などから「ここだ!!」と決めました。
Q.教室名を花工房ベリーズと名づけたのはどうしてですか?
A.自宅庭には、ブルーベリー、ラズベリー、ストロベリーが植えてあります。見ても、食べても楽しめるベリー類が好きで『花工房ベリーズ』と名づけました。
ベリーズ工房(モーニング娘の妹分)と間違えないでくださいね!
Q.お好きな花は何ですか?
A.バラ、ひまわり、ハイビスカス、ラベンダー。
Q.日ごろレッスンで心がけている事は?
A.レッスンで楽しく作って、帰宅後にどこに飾ろうか?と、一つの作品から沢山の楽しみを得ますように~と、願いながら、お花に癒され、楽しいレッスンを心掛けています。
Q.お花以外で趣味や特技はありますか?
A.キャンプ、パン作りです。昨年購入したホームベーカリー、大活躍です。
Q.最後に皆さんにメッセージをお願いします。
A.花工房ベリーズは2009年11月から上尾市の自宅にてレッスンを開始しました。
レッスンでは、プリザーブドフラワー、プリザーブドとアロマのコラボでFAライフクリエイトコース、(その他、レッスン内容はホームページをご覧ください。)が習えます。
また、上尾市近郊(さいたま市、桶川市、伊奈町)で、4,5人集まれば出張レッスンも可能です。一度、体験レッスンにチャレンジしてみませんか。お待ちしております。
もっと詳しく知りたい方は、花工房ベリーズのWeb(http://flower-ac.jp/~berries/)までどうぞ

-----
東京堂様から、店舗ディスプレイのご依頼をいただきまして、明日の20日に設置し、約3ヶ月間展示される予定です

お時間がございましたら、お買い物とご一緒に、ぜひご覧いただければと存じます。
弊協会認定講師が力をあわせて作成しておりますので、どんな作品になるのか、お楽しみに

詳しくは、展示以後にご報告できればと思っております。

花工房ベリーズをはじめ、各認定教室、体験レッスンを行っております。ぜひ、お申し込みいただけたらと存じます。宜しくお願いします。

急に寒くなってきました。皆様も、季節柄くれぐれもご自愛いただけましたらと存じます。

それでは、また次回

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
★フラワーアートクリエイター協会のホームページへ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから
§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
★エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページへ
★プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページへ
2011-12-05 |
カテゴリ:フラワーアートクリエイター協会ブログ
こんにちは!事務局
です!
早いものでもう今年も一月きりましたね・・・

フラワーアートクリエイター協会では、お花のボランティアレッスンを行っております^^
今までも代表をはじめ、多くの認定講師がボランティアレッスンを行ってきましたが、
今回は認定教室アトリエ瑞千花主宰森田先生の介護施設でのクリスマスリースレッスンの様子をご紹介します!

↑丁寧に指導する森田先生

常緑樹のよい香りに包まれながら、リースの土台を作っていきます。

オーナメントを飾りつけるとそれぞれの方の個性が光りますね^^

笑顔の絶えない、楽しいレッスンとなりました!
フラワーアートクリエイター協会では、お花のボランティアレッスンに講師を派遣しております。
どうぞお気軽にご相談下さい!

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
★フラワーアートクリエイター協会のホームページへ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから
§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
★エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページへ
★プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページへ

早いものでもう今年も一月きりましたね・・・

フラワーアートクリエイター協会では、お花のボランティアレッスンを行っております^^
今までも代表をはじめ、多くの認定講師がボランティアレッスンを行ってきましたが、
今回は認定教室アトリエ瑞千花主宰森田先生の介護施設でのクリスマスリースレッスンの様子をご紹介します!

↑丁寧に指導する森田先生

常緑樹のよい香りに包まれながら、リースの土台を作っていきます。

オーナメントを飾りつけるとそれぞれの方の個性が光りますね^^

笑顔の絶えない、楽しいレッスンとなりました!
フラワーアートクリエイター協会では、お花のボランティアレッスンに講師を派遣しております。
どうぞお気軽にご相談下さい!

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
★フラワーアートクリエイター協会のホームページへ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから
§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
★エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページへ
★プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページへ
| ホーム |