fc2ブログ
こんにちは。事務局長(@花粉に風邪にと大忙し)です。

 まだまだ東北地方の地震に被災された方々は落ち着かないですよね。
 復興復興と叫ばれておりますが、それ以前に、ご遺族の痛みもあり、未だ行方不明の方々も大勢いらっしゃいます。
 原発の問題も収束の見込みが立たず、ご自宅に帰れない方々も大勢いらっしゃいます。
 私達が、何にどう協力出来るのか、1ヶ月半を過ぎ、ここで改めて自分の出来ることを見返してみたいと考えております。
 現実を見つめなおし、少しずつでも、前進していかなければいけないと思っております。

 さて、ここからは弊協会の話題。

 埼玉県川越市笠幡にある、プリザーブドフラワー生花フラワーアレンジメント教室カルムの木下亜矢先生をご紹介いたします。
 なぜか、ル*トレフルの相澤先生と同じく、ただいまご懐妊中です。(笑
 木下先生は、埼玉支部の副支部長でご協力をいただいておりまして、支部長のサポートとして、腕をふるっていただいております。
 それでは、以前メルマガに掲載されたものを再掲載致します。

---
●今回は、カルムの木下亜矢先生にお話をお伺い致しました!

Q.どうしてお花の先生になろうと思ったのですか?
A.お花の楽しさ・素晴らしさを教えることが出来たら素敵だな!と思ったのがきっかけです。

Q.どうしてフラワーアートクリエイター協会を選んだのですか?
A.たくさんのホームページの中から、”プチ・ソレイユ”が目に留まりました。体験レッスンを受けとても楽しかったのと、アットホームなところにひかれました。さらに、家から近く通うのに負担がかからない!と思ったのもポイントでした。

Q.教室名をカルムと名づけたのはどうしてですか?
A.私にとってのお花の存在は、静けさ・くつろぎ・和み・やすらぎ。
 私の教室もみなさんにとってそう感じてもらえるような”癒しの時間”であって欲しいと思いcalmeとつけました。

Q.お好きな花は何ですか?
A.大輪のバラ。豪華なバラが好きです!(笑)
 あとは、オオイヌノフグリ。春先に咲く小さな水色の花です。この花を見つけると春を感じ、なんだか嬉しくなるのです。


Q.日ごろレッスンで心がけている事は?
A.”丁寧にわかりやすく”が一番ですが、レッスンが楽しい!と感じてもらえるような雰囲気も大切だと思っています。

Q.お花以外で趣味や特技はありますか?
A.お菓子作りが好きです。後は山菜採りやきのこ採りが実は好きです(笑)

Q.最後に皆さんにメッセージをお願いします。
A.お花のある暮らし!私はこの響きが大好きです!ほんの少し心に余裕が出来るような気がするのです・・。みなさんも一緒にお花のある暮らし!をしましょう!

お話有難うございました。
もっと詳しく知りたい方は、カルムのWeb(http://flower-ac.jp/~calme/)までどうぞ!
---

 ただいま、各認定教室では、母の日レッスンを開催中です
 皆様のお越しを、首を長~くしてお待ちしております。

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
スポンサーサイト



こんにちは、事務局長(@落ち着いてきました)です。

 ニュースをみていると、まだまだ被災地の方は大変ですね。
 被災された方々の事を思うと、小さくても何か出来ることがあれば、今後も協力できることは行なおうと思っております。

 さて、今回も先生のご紹介を致します。
 今回は、埼玉県日高市横手の、プリザーブドフラワー生花(フレッシュフラワー)のフラワーアレンジメント教室ル*トレフルの相澤雅子先生をご紹介致します。
 ただ今、先生はご懐妊されておりまして、とてもお目出度い状況です。

 さて、そんなハッピーな相澤先生のご紹介をQ&A形式でご紹介いたします。

-----
Q.どうしてお花の先生になろうと思ったのですか?
A.初めは趣味で習い始めましたが、お花に触れもっと勉強してみたいと思うようになり段々、他の人にもお花の魅力を伝えられたらいいなという気持ちになりました。

Q.どうしてフラワーアートクリエイター協会を選んだのですか?
A.ホームページの荘司先生の作品に一目惚れしました。
 迷わず体験レッスンを申し込みました(笑)
 親切、丁寧で開業後のバックアップもして頂き、フラワーアートクリエイター協会に決めて本当によかったです!!!


Q.教室名をル*トレフルと名づけたのはどうしてですか?
A.「ル*トレフル」とは、フランス語で幸せを呼ぶ四つ葉のクローバーのことです。
 お花を通じて皆様に幸せなひと時を過ごして頂きたい。という気持ちをこめて付けました。


Q.お好きな花は何ですか?
A.向日葵・シャクヤク・カラー・ラナンキュラス

Q.日ごろレッスンで心がけている事は?
A.まず第一にいかに分かりやすく教えられるか日々勉強しています。
 そして色々なお花を知って頂けるようにレッスンの花材、色選びや、リラックスでき居心地が良いと思って頂けるような空間を作れるよう心がけています。
 

Q.お花以外で趣味や特技はありますか?
A.ネイル・野菜作り・ライブ鑑賞

Q.最後に皆さんにメッセージをお願いします。
A.お花は学べは学ぶ程奥が深く魅力的です。お花に囲まれた生活を是非初めてみませんか♪

お話有難うございました。
もっと詳しく知りたい方は、ル*トレフルのWeb(http://flower-ac.jp/~le_trefle/)までどうぞ!
-----

 お近くの方は、ぜひ体験レッスンをお申込み下さい。
 また、ただ今、ル*トレフルを含み、各認定教室では母の日レッスンを募集中です。皆様のお申込みお待ちしております。

 それでは、次回もご紹介致しますので、お楽しみに

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ