fc2ブログ
こんにちは、事務局です!
この土、日はお花見によいですね

さて、フラワーアートクリエイター協会にはテーマ曲があるのをご存知ですか?
(ホームページトップから試聴できます)

そのテーマ曲「Breeze ~風薫る空~」が着うたサイトからダウンロードできるようになりました!!

コチラから→ http://indiescafe.jp/
曲名にBreeze ~風薫る空~ (アレンジ版)と入れて下さい。

これからの季節にピッタリの爽やかな曲ですよ
IMG_14961.jpg




★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
スポンサーサイト



こんばんは  事務局です


先日車を走らせていたら、ある土手沿いに菜の花が一面咲いていました。

黄色のじゅうたんが敷き詰められているかのように、とってもきれいでした

写真を!と思いカメラを出したら後ろから車が来てしまい・・・断念


とゆーことで、もうすぐ咲きそうな水仙の写真で我慢してください

携帯写真 045

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは、事務局です!
ここ狭山では桜が咲き始めました春ですねぇ。

さて、昨日25日に発売された「ロザルバ」で、代表の荘司が水野美紀さんにブーケを渡している写真が掲載されております。
Image119.jpg


Image120.jpg


表紙は菊川怜さん。
Image118.jpg

本屋さんへGO

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんばんは  事務局です


春を感じるものを発見しました

携帯写真 046


つくしが沢山出てました~

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは。事務局です!
タイトルはまるで美空ひばりさんの唄のようです・・・・

実は私、川が好きなんです
うちの近くには入間川がありますが、始流は名栗村なのだそうですよ。

川の何が好きかというと、初めは小さな湧き水たっだりするのですが、
それでもだんだんと大きくなり、
幾つかの小さな川と合流し、さらに大きくなり、
そして海へと・・・・

下流をみていると、初めは小さな湧き水だったなんて想像できないです。

なんだか、うちの協会のお手本のようじゃないですか!!

そんな川の流れを見るのが大スキです。

kawa.jpg


★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんばんは   事務局です


ちょっと変わったキャベツ 葉の下に花芽が付いてるのです!

葉・芽・葉・芽・・・と。春のキャベツってこんなでしたっけ??

携帯写真 044

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんばんは  事務局です


20日は冷たい雨が降り、寒い一日でしたね

そんな中 通りがかりにきれいに咲く梅の花が目に留まりあまりにきれいだったので

車を止めて1枚

日高市にある高麗神社の高麗家の梅の木です。

携帯写真 042


白・濃いピンク・薄いピンク・・・ととてもきれいですよね


携帯写真 043

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは、事務局です!
本日、協会本部では講師会が開かれていました。

今、セレブや芸能人に人気の「アイスフラワー」を使ってのレッスンでした。

この「アイスフラワー」を使ったアレンジ、フラワーアートクリエイター協会各認定教室で体験することが出来ます

0319c.jpg


オールドローズ、芍薬を使った、クリエイティブリーフスタイルのアレンジ。

是非、お近くの認定教室で体験してみて下さい

0319a.jpg

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは、「ミルフィー」主宰の山川です
協会ブログ初かきこみです。

フラワーアートクリエイター協会では、資格を取ってすぐの新人講師のための実習があります。
この実習で「教えること」を勉強します。

自分の教室で教える前に、実際の生徒さんの前で教えるための勉強ができるので自信をつけることができます。

時には、思いもよらない質問をされてうまく答えられなかったり・・・
そんな失敗もありますが、これがとても勉強になるのです。

そんな実習の思い出を書いてみたいと思います。

ある日の実習の生徒さんは、結婚を控えたカップルでした。
結婚式にお互いのお父さん、お母さんに渡されるアレンジを作りたいとのことでした。

お二人の始めての共同作業、ということなので、なんだか少し羨ましくなりました
とてもステキな作品ができ、私もささやかながら幸せのお手伝いがでいたかな、と思い、嬉しくなりました。
どうぞお幸せに


★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんばんは  事務局です


すっかり春?と感じる陽気ですね 周りをよく見てみると、小さい草花が花を咲か

せてるのですよね~


さてさて・・は最近あちこちからレシピを集め、夕飯の1品作りや

お菓子作りを楽しんでます。普段は腰の重たいがなぜかやる気満々!!

やっぱり春は何か始めたくなるのですかね~??


携帯写真 035



ある日の夕飯の1品  シュウマイです。簡単でおいしい

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは、事務局です。

今日はフラワーアートクリエイター協会の作風についてお話したいと思います。

当協会では 「クリエイティブリーフスタイル」 「コラボレイトスタイル」の代表的な二つのスタイルがありますが、ここでは 「クリエイティブリーフスタイル」 についてです。

どのようなアレンジかといいますと、

葉を立体的にデザインし、花を引き立て、スタイリッシュに仕上げる、というもの

代表が雑誌などでよく発表しているデザインです。

こちらは「花時間」に掲載されたブーケ。

この葉(リーフ)使い、ステキでしょ。

ac1.jpg


そしてこちらは「プリフラ」で紹介されたもの。

プリザーブドなのにまるで生花のように、命が吹き込まれています。

それはクリエイティブリーフテクニックによるものです。

ac2.jpg


あなたもクリエイティブリーフスタイルを習ってワンランク上のアレンジを目指しませんか?

もう一つのスタイルはまた次回ご紹介します。

お楽しみに


★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんばんは  事務局です


毎日暖かいですね~ 私の着る服もなんとなく春らしい服装に変わってきました

この暖かさで、玄関に飾ってあった花が全開です  ちょっと・・・開きすぎ

と思い・・・記念に1枚


携帯写真 041



どうですか~?この全開さもなんともかわいく感じてしまいますちょっとヒトデみたいだけど・・・

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは、事務局です!

今日はホワイトディですね。

カレシやだんな様から、どんなプレゼントがもらえるでしょうか。

ルイ・ヴィトンのバラが話題になっていますが・・・

なんと1本4.000円!

4.000円でバラ1本か、花束か・・・・

皆さんはどちらがいいですか?

LOUIS_VUITTON-016046002.jpg

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
協会代表の莊司です。
花粉症には辛い季節ですね・・・・

さて、「お花の資格を取りたいのですが・・・」というお問合せを多く頂いております。

フラワーアートクリエイター協会では所定のカリキュラムを修了し、資格試験に合格すると、特許庁に商標登録されている「フラワーアートクリエイター」の称号を授与され、認定教室を開くことが出来ますが、

「協会や資格は沢山ありますが何が違うのでしょう」
「どこの協会を選んでよいのかわかりません」
などのご質問も多く頂いております。


これらについて、個人的な意見になりますがこの場をお借りしてお返事したいと思います。

今回は自分の教室、協会の宣伝は抜きにした、あくまでも個人的な意見です。
 

まず、お花の資格についてです。お花の資格は

国家資格であるフラワー装飾技能検定、
フラワーアレンジメント・プリザーブドフラワー・ドライフラワー押し花・造花等の資格、
生け花の資格などがあります。

国家検定はお花屋さんで働いているなどの実務経験が必要になります。
お花で国の資格は現在この資格しかありません。

その他のフラワーアレンジメントやプリザーブド、押し花、ドライフラワー等の資格は、教室や協会が独自の基準で発行しているものです。
生け花も各流派の独自のものです。

医者や美容師と違って、国家資格を持っていなくても仕事が出来るのが日本の花の業界です。
実際に私がお花の仕事をしていて感じた事は、 「どこの資格」を持っているかより「どれだけの技術やセンス」を持っているかが重要視されていると思いました。

それでもやはり資格を持っているか否かでは周りの評価がちがってくるものです。

各教室では大抵、「体験レッスン」を行っています。

様々な体験レッスンに行き、ご自分でレッスン内容を確かめて教室を探すことはとても賢いことだと思います。

どのような目的で資格取得を目指すかは人それぞれ違うと思いますが
(教室を開業したいのか、ただ資格を持っていたいだけなのか)

決して安くない金額なのですから、受講料に見合っただけの内容を教えてくれるのか、その教室で自分は力を伸ばしていくことができるのかを基準に教室選びをすると良いかと思います。

また、教室開業を希望されていらっしゃる方は、開業にあたりどのようなバックアップを受けられるのかも重要ですね。

パンフレットやホームページを見ただけでは、どこが良いのか本当にわからないですね。

やはり、気になった所へは直接行ってレッスンを受けたり、お話を聞いたりするのが大切だと思います。

また、同じ協会の講師でも、それぞれに個性があるので教え方が違っているものです。

まずはご自身で体験レッスンを受けてみて、自分に合った教え方、作風を見極める、それが良い教室選びではないかと思います。

私の意見が教室選びの参考になれば幸いです。
kanon.jpg





★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんばんは  事務局です

春を感じる陽気でしたね~

花粉症の人はいまが一番辛い時期かも・・・


今日はプチ・ソレイユに通う生徒さんのお話です

仕事の合間に何か習い事をしたいな~と思ったのが始めだそうです!

自分でお花が飾れたら素敵だな~と思い、色々な教室のホームページを

みると・・・料金や作品の感じなど、教室によってまちまち・・・

その中で目に留まったのが、プチ・ソレイユ!早速体験レッスンを申し込み、、、

レッスンが楽しくて即入会したそうです



プチ・ソレイユの荘司先生の印象も良かったのでしょうね

もちろん!アトリエ花恋・アトリエ アンフィーユ・ミルフィーの先生方も

とっても素敵で優しい先生ですヨ




★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは、協会代表の莊司です

「アイスフラワー」をご存知でしょうか。
ベルギーのフリーズドライフラワーです。

このお写真は睡蓮のアイスフラワーです。
(画像が悪くて申し訳ありません・・・)
ice3.jpg

ドライとは思えない、まるで生花のような印象です。

フラワーアートクリエイター協会では、今までのフレッシュフラワー(生花)、プリザーブドフラワーのレッスンに加え、このアイスフラワーを使ったレッスンを開始致しました。

このアイスフラワーを使ったレッスン、埼玉県内では当協会の他に1か所あるだけとか。
(販売店様談)

プリザーブドフラワーとはまた一味違ったアイスフラワーのレッスンを是非お近くの認定教室でご受講下さい。

また、フラワーアートクリエイター資格取得者はアイスフラワーを仕入れ価格で購入できます。
詳しくはお気軽にお問合せ下さい。



★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは  事務局です


今日は日中暖かかったですね~窓辺はポカポカ  窓を開けるとカーテンが

ユラユラ・・・なんてのどかな日なのだろ~と!!お茶したくなり

お茶とお煎餅でしばしの休憩をしました

と・・・・働きますか~

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは、協会代表の莊司です

ただ今、資格試験採点の真最中です

受験された方、発表までもう暫くお待ちくださいね。

今日はフラワーアートクリエイター協会理事長、事務局長、講師代表の私でミーティングがあります。

新プロジェクトやアロマコースについて話し合います。

フラワーアートクリエイター協会のこれからのカリキュラムに期待して下さいね
0307a.jpg







★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは、再びアトリエ アンフィーユです

毎日少しずつではありますが、寒さも和らぎ過ごしやすくなってきていますね。
季節は春
春は何か新しいことを始めよう、と思う季節ですよね。

今日は私が思うフラワーアートクリエイター協会についてお話しようと思います

私も初めてフラワーアートクリエイター協会の認定教室プチソレイユのプリザーブドフラワー体験レッスンに伺ったのは、春でした

それ以前から、生花だけは別の協会のフラワーアレンジスクールに長年通っておりました。

プチソレイユの体験レッスンに伺ってまず驚いたことが、とても丁寧・親切なレッスンであること

その時は既に私も生花店勤務という花の仕事に就いておりましたが、プチソレイユで教わった美しく花を見せる(魅せる)アレンジというのは、今でも役立っております

そしてアットホームで楽しいレッスンでした。

フラワーアートクリエイター協会は大きな協会ではありませんが、だからこそ生徒一人ひとりときちんと向き合い、きめ細やかな指導ができるのです。

例えば、今からガーベラを使うアレンジのレッスンが行われるとします

「このガーベラをオアシス(吸水性スポンジ)に挿しましょう」という指導がありました。
・・・ガーベラをオアシスに挿す、という動作は、この指導だけでどなたにでもできるものかもしれません。

けれど本協会では、
・ガーベラの茎の先端を、どのようにカットして挿すのか
・ガーベラの顔向き(どの向きで挿せば美しく見えるのか)
・ガーベラという花の特性、扱い方

などなど、もっと沢山のきめ細やかな指導をしていきます。
そして、生徒である皆さまは、ガーベラという花をもっともっと好きになります

・・・今、お教室選びで迷われている方へ。
何を基準に選ぶか、というのは大変難しく迷うところかと思います。
「きちんとした技術・知識を身につけたい」とお思いになる方には、是非是非フラワーアートクリエイター協会の教室をオススメします

認定教室は
プチソレイユ(埼玉県狭山市東三ツ木、鶴ヶ島市藤金)
アトリエ花恋(埼玉県狭山市柏原)
アトリエ アンフィーユ(東京都板橋区大谷口)私の教室です
ミルフィー(埼玉県狭山市稲荷山)
があります。

お近くの教室に、お気軽にお問合せ下さい








★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは、東京都板橋区の認定教室、アトリエ アンフィーユです。

フラワーアートクリエイター資格試験を受験された皆さま、大変お疲れ様でした

皆さま全員が良い結果となりますよう、お祈り申し上げます

これから「フラワーアートクリエイター」の仲間として一緒に頑張っていけることを、
大変嬉しく思います

どうぞよろしくお願い致します!!





★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは、事務局です!

今日はフラワーアートクリエイター資格試験が実施されました。

受験者の方はお疲れ様でした

お花のプロとして活躍したい・・

そんな方のために、当協会では確かな技術が身に付く様、ご指導しています。

また、「フラワーアートクリエイター」という称号を特許庁に商標登録しました。

これは、資格試験に合格した方のみが使って頂ける肩書きです。

また、「資格を取得してもどうやって運営していいかわからない」

そんな方の為に、経営相談、法律相談、確定申告の相談、生徒募集、マナー講座・・・
などなど協会事務局がバックアップ致します。

 「どこの資格を取ったらよいかわからない」 

そんな方、是非フラワーアートクリエイター協会の体験レッスンにお越し下さい。

お待ちしております

12f.jpg

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんばんは   事務局です


庭に咲いていた”福寿草(フクジュソウ)”   冬でなんとなくさみしいお庭ですが、

きれいな黄色が目に飛び込んでくるのです

名前の通り、”福を招く縁起の良い花”と言われてます


携帯写真 038

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんにちは、協会代表の莊司です

今日はひな祭りですね!

ひな人形を飾るとき、お内裏様とおひな様、どちらが右でどちらが左?
なんて悩むことありませんか?!

関東ではお内裏様は左、おひな様は右、関西では反対に飾ります。
昔、日本では左が位の高い人の位置でした。
この場合の左右は一番偉い人側から見たものです。

この考えからはお内裏様は右、おひな様は左になるのですが、
大正天皇の即位の時に西洋式にしたのがきっかけで天皇陛下が左、皇后陛下が右に立ったので
関東では天皇陛下と同じ並び方が流行り、関西では古来の並び方で、というようになりました。

つまり、どちらでもOKなのです
0229b.jpg


因みに、我が家ではその年の気分で左右を決めています

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ
こんばんは  事務局です


3月になりましたね。春はもうそこまでやってきてますね~

3月は別れの季節でもあり、出会いの季節でもありますよね。新しいことを始める

準備期間でもあるのかな??と!ゆーことで、、、前から気になってた炊飯器で

ケーキを焼いてみました。記念すべき1回目は ”かすてら”  


結果は失敗 中までしっかり焼けず、半熟のような焼けてないので

2度焼きしたら焼きすぎだし・・・

味はよかったのですがね~またチャレンジします


携帯写真 034



わかります?2層になってるのが・・・(笑)

★ ブログ・ランキングに参加中です ★
下のボタンを押して下さい。宜しくお願いします。
にほんブログ村 花ブログ フラワースクール・レッスンへ

§§ お花の資格を取るならフラワーアートクリエイター協会へ §§
フラワーアートクリエイター協会のホームページ
★弊協会へのお問い合わせはコチラから

§§ お花を習うなら弊協会直営フラワーアレンジメント教室へ §§
エトワール(東京) 銀座・恵比寿・ワカバウォークのホームページ
プチ・ソレイユ(埼玉) 新狭山・鶴ヶ島若葉のホームページ